· 

春の花・・・

あっという間に桜が散っちゃいましたね・・・

これは日野川の堤防で撮影しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも まだ春爛漫な季節は続いております

というわけで 今回はこの時期に咲く

花々をご紹介します・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春といえば桜ですが

福井でいちばん最初に咲く桜

それが キンキマメザクラ

里山なんかに登ると見ることが出来ます

ちっちゃな桜です・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

そして大御所のソメイヨシノ

 

ですが 足元にも花々が咲き乱れております・・・

まずは ショウジョウバカマ

あちこちで群生しているのを見かけます

撮影地は福井市内の八幡山です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて スミレ

これもあちこちで群生しております

ちなみにスミレは種類が半端なく多い花です

 

そして春に咲く花の代表格がこのカタクリ

スプリング・エフェメラルと呼ばれております

陽が射し始め気温が上がると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに花が開きます

福井市内の足羽山や八幡山でも咲いてます

福井県にが群生地がけっこうあります

地元の方が整備・管理されている場所も多いです

 

 

 

 

 

 

たまにシロバナカタクリも咲いています

見つけると良いことあるかも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんありますので次々行きますね・・・

これは キクバオウレン

薬として利用される植物ですが

福井県は日本で唯一商用生産されています

大野市にある姥ヶ岳が有名です

ちなみに撮影地は八幡山ですが

ここにもたくさん咲いています

 

 

 

これは バイカオウレン

オウレンも種類がありまして

これは福井県大野市にある経ヶ岳で撮影

 

 

 

エンゴサク

ちょっと気持ち悪い感じのする花です

色・大きさの違うのがたくさんあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンレイソウ

別名 タチアオイ

これも独特な形をした花

 

そうそう 今紹介している花は

里山なんかで見かける花で

町中ではちょっと見れないかも・・・

 

 

 

 

 

 

ムラサキケマン

これは町中の公園なんかでも見かけます

もっと白い部分が多いのを シロヤブケマンといいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キケマン

里山なんかでよく群生しているのを見かけます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニリンソウ

一つの株から二つの花を咲かせるので

この名前となりましたが絶対ではありません

 

 

 

 

 

 

イチリンソウ

ニリンソウに比べると花が大きいです

そして あまり見かけません・・・

 

 

 

チゴユリ

小さくて可愛らしいことからこの名前に・・・

花言葉は「恥ずかしがりや」

故に花は下を向いているのが多いです

たぶん・・・

 

 

 

 

 

 

 

イカリソウ

船の碇に似ているからこの名前・・・

怒っているわけではございません

私にはは宇宙人にしか見えないけど・・・

イワウチワ

葉の形からこの名前が・・・

花が終わると花がポロリと茎から落ちます

別名 打ち首獄門花・・・(マジ嘘)

 

 

 

 

 

イワカガミ

葉に光沢があり それを鏡に見立てた事から・・・

この花は里山なんかでよく見かけます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマルリソウ

花の色が瑠璃色なのでこの名前に・・・

けっこう虫に食べられていたり汚れていたりで

綺麗な花を撮るのが大変な花です・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シュンラン

春に咲く蘭ということで・・・

あまりたくさんは見かけませんが

ちょっと道を外れた場所なんかで見つけます

最近は培養された物も出回っていますが

野生の物を採取して育て株分けしたものが主流で

盗掘され数が減少中です・・・

 

 

 

 

 

 

ミノコバイモ

「美濃小貝母」と書きますが

旧美濃国である岐阜県山県郡北山村で発見された模様

詳細は不明

環境省のレッドリストに指定されております

福井県では数箇所の里山で見ることが出来ます

 

 

 

 

 

ザゼンソウ

僧侶が座禅を組む姿に見えることから・・・

けっこう絶滅危惧種に指定されてるかな

福井では数箇所で見ることが出来ますが

個体数は少ないと思います

この写真は撮れたてのホヤホヤで

私も初めて見て触って来ました・・・

 

 

 

ミヤマカタバミ

春を代表する花の一つ

ただ お寝ぼうさんで他の花に比べると

花が開き始める時間帯が遅めです

写真を撮り損ねる時が多い花です・・・

キクザイチゲ

これも春を代表する花のひとつで

あちこちの里山などに咲いております

白色と紫色があります

 

アズマイチゲ

キクザイチゲと非常に似ておりますが

葉の形で判別できます

あまり見かけませんが

福井県大野市の天子山に行くと

群生に近い形で咲き乱れております

もう花のシーズンは終わったかな・・・

 

 

 

 

 

フクジュソウ

これは日本で自生するフクジュソウ四種の内のひとつ

ミチノクフクジュソウ

福井県勝山市の北谷町で撮影

春を告げる花の代表格です

六呂師高原でも見かけましたが

天然物かは不明です

福井では絶滅の恐れのある植物です

 

 

 

 

フデリンドウ

秋に咲くリンドウとは違い小さな花を咲かせます

よく見て歩かないと気づかないくらいです

この写真は福井県大野市にある

平家岳の登山道で撮影したものです

たくさん咲いていましたが

里山ではそんなに見かけない花です・・・

 

 

サンカヨウ

「山荷葉」と書きますが

一時期TVで有名になりましたね・・・

ちょっと山に入らないと見れませんが

雨に濡れると・・・

 

 

 

 

 

 

 

花が透明になります・・・

雨降りかその後に山に入らないといけないので

ちょっと嫌かも・・・

私は頑張ってみましたけど・・・

福井でもあちこちで見かけますが

かなり山奥になりますが

平家平に行くと良いと思います

新緑のブナ林もついでにね・・・

 

 

私も疲れて来ましたので

そろそろ終わりに・・・

 

これは キンラン

これから咲き始める花ですが数が減少しております

以前はどこにでも生えてたみたいですが・・・

盗掘もあるようです

持ち帰っても長くは育てられない

特殊な生態みたいで現在も明らかにはされていない模様

 

ギンラン

キンランの白バージョンですが

キンラン以上になかなか見かけません・・・

見つけるとかなり嬉しい花です

 

そして それらの花の蜜を求めて

ギフチョウがひらひらと飛び回るのを見かけます

 

駆け足で紹介してまいりましたが

まだまだ紹介しきれません

樹木なんかを含めるとさらに・・・(汗)

これから新緑の時期が始まりますが

花もまた増えて来ますね

また写真が整いましたら紹介します・・・

興味ない人多いかな・・・

それでは・・・